Calender
Categories
Archives
- May 2015 (1)
- September 2014 (1)
- May 2014 (1)
- February 2014 (1)
- January 2014 (2)
- October 2013 (1)
- August 2013 (1)
- June 2013 (1)
- May 2013 (1)
- April 2013 (1)
- December 2012 (1)
- October 2012 (1)
- June 2012 (1)
- March 2012 (1)
- January 2012 (1)
- July 2011 (2)
- May 2011 (2)
- March 2011 (1)
- January 2011 (2)
- November 2010 (1)
- October 2010 (1)
- September 2010 (1)
- August 2010 (2)
- July 2010 (4)
- June 2010 (1)
- May 2010 (4)
- April 2010 (1)
- March 2010 (3)
- February 2010 (1)
- January 2010 (1)
- December 2009 (1)
- November 2009 (1)
- October 2009 (2)
- September 2009 (4)
- August 2009 (3)
- July 2009 (2)
- June 2009 (2)
- May 2009 (2)
- April 2009 (2)
- March 2009 (2)
- February 2009 (2)
- January 2009 (2)
- December 2008 (2)
- November 2008 (3)
- October 2008 (2)
- September 2008 (2)
- August 2008 (3)
- July 2008 (2)
- June 2008 (4)
- May 2008 (4)
- April 2008 (4)
- March 2008 (4)
- February 2008 (4)
- January 2008 (3)
- December 2007 (2)
- November 2007 (4)
- October 2007 (3)
- September 2007 (1)
- August 2007 (2)
- July 2007 (4)
- June 2007 (5)
- May 2007 (3)
- April 2007 (7)
- March 2007 (7)
- February 2007 (8)
- January 2007 (8)
- December 2006 (1)
Recent Entries
- デップVSディップ (08/05)
その他
デップVSディップ
私がまだ学生で、洋画に少し目覚めた当初、
ジョニー・デップの事をジョニー・ディップと
言っていた。
それは、キャンディの事をキャンデーとよんでいる
年配の方に違和感を覚えるそれと似ていて
『デップ』と言っている奴は、ホントっ、英語を分かっ
てねーな!、と私は『デップ』を『ディップ』と
信じて疑わなかった。
そんな彼が人生に対して良いアドバイスをしていた。
子供の頃、母親に学校でのいじめを相談したところ
『付きまとう奴がいたら、そいつの腕を跳ねのけて
打ちのめすといい』と言ったそうです。
それを聞いた彼はそれを実践してみたそうです。
始めていじめる側を打ち負かした時、
『気分が良かった(I felt better)母のアドバイスが
効いた(It worked)』
http://www.youtube.com/watch?v=dxCaOzmV0LE
For me... that was a great lesson. Because
someone invaded my space..invaded my being
you know..doing against me that I didn't want to
be done. so took the situation and I control..
(↑こんな感じで言ってます)
自分の領域に入り込む奴、自分の存在を否定するものには
毅然と立ち向かうという精神がその頃に身についたそうです。
大人になると、立ち向かわなくてはならない相手は
少し形を変えやってきます。人生において自分が
嫌になってしまうような場面、全てを置いて逃げ出したくなる
ような状況が起きた時、
私も『ディップ』に学び、戦いたい。
骨盤・輪郭・骨格矯正のケンズプロ院長日
ジョニー・デップの事をジョニー・ディップと
言っていた。
それは、キャンディの事をキャンデーとよんでいる
年配の方に違和感を覚えるそれと似ていて
『デップ』と言っている奴は、ホントっ、英語を分かっ
てねーな!、と私は『デップ』を『ディップ』と
信じて疑わなかった。
そんな彼が人生に対して良いアドバイスをしていた。
子供の頃、母親に学校でのいじめを相談したところ
『付きまとう奴がいたら、そいつの腕を跳ねのけて
打ちのめすといい』と言ったそうです。
それを聞いた彼はそれを実践してみたそうです。
始めていじめる側を打ち負かした時、
『気分が良かった(I felt better)母のアドバイスが
効いた(It worked)』
http://www.youtube.com/watch?v=dxCaOzmV0LE
For me... that was a great lesson. Because
someone invaded my space..invaded my being
you know..doing against me that I didn't want to
be done. so took the situation and I control..
(↑こんな感じで言ってます)
自分の領域に入り込む奴、自分の存在を否定するものには
毅然と立ち向かうという精神がその頃に身についたそうです。
大人になると、立ち向かわなくてはならない相手は
少し形を変えやってきます。人生において自分が
嫌になってしまうような場面、全てを置いて逃げ出したくなる
ような状況が起きた時、
私も『ディップ』に学び、戦いたい。
骨盤・輪郭・骨格矯正のケンズプロ院長日
- 2013.08.05 Monday
- 10:57
- -
- -
- -
- -
- by ケンズプロのKEN
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
PR
Profile
Links
Others
Mobile